現代インドのある左翼運動史研究のレビュー

http://www.asahi.com/international/update/0622/TKY200906210209.html

西ベンガル州での武装闘争の記事が出ました。

そこで言及されている毛派の歴史的背景に関連して、

中溝和弥「インドにおけるナクサライト研究」近藤則夫編『インド民主主義体制のゆくえ:多党化と経済成長の時代における安定性と限界 (調査研究報告書 アジア経済研究所)』、2008年

http://74.125.153.132/search?q=cache:a-dNs3OckeYJ:www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Report/pdf/2007_01_06_07.pdf

をメモしておきます。目次は以下のようになっています。

はじめに

第 1 節 ナクサライト運動の概観

1.第一期: 「階級の敵」殲滅の時代

2.第二期: 議会闘争路線と暴力革命路線

3.第三期: 毛派の時代

第 2 節 これまでの研究

1.第一期: 「階級の敵」殲滅の時代

2.第二期: 議会闘争路線と暴力革命路線

3.第三期: 毛派の時代

4.通史的な研究

第 3 節 研究の課題

1.ナクサライト運動の展開

2.解放派の出現

3.2004 年和平交渉

結びに代えて

http://74.125.153.132/search?q=cache:a-dNs3OckeYJ:www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Report/pdf/2007_01_06_07.pdf

左派の運動に関しては、各地それぞれの事情があるので、自国のそれのイメージの呪縛を十分に意識しつつ、現地の文脈をおさえて情報を分析することが重要だと思います。