2009-01-01から1年間の記事一覧

印パ分離独立の写真

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091127_India_population_burst/を見て、少し歴史に思いを巡らしました。以下のリンクは1947年の分離独立の時にインドよりパキスタンへ向かう列車の写真です。http://www.time.com/time/photogallery/0,2930…

ガーンディー、村落共同体、市民社会について少しメモ

http://d.hatena.ne.jp/oda-makoto/20091105#1257418016 ガーンディーの分権化論の紹介を読みました。記事の内容に直接的関連はないのですが、間接的に関連する南アジアの文脈について補足的にメモしておきます。 分権化論の背景として、オリエンタリストの…

現代南アジアの入門書についてメモ

id:bluesy-kさんの http://q.hatena.ne.jp/1255022476 に大変遅くなりましたが回答してみたいと思います。 辞典 覚えられない世界史用語は大量にありますため、辞典があると便利です。『角川世界史辞典』 http://www.kadokawagakugei.com/detail.php?p_cd=20…

印中東部国境について少しメモ

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/11/post-1b50.html 印中東部国境についての記事を見たので、関連して少しメモしておきます。引用文の注の番号は省いてあります。 1962年の中印国境紛争について したがってイギリス・インドの立場から…

パシュトゥーニスタン問題についてメモ

http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20091018/1255874193を読んで、気がついた論文をメモしておきます。 専門家の使用しているタームであれば、何がしかの根拠があると推定して参考文献を読んでみたり、著者の他の論文を探してみることが生産的だと思われます。 パ…

コミュナル暴動とセキュラリズム批判についてメモ追加

http://d.hatena.ne.jp/oda-makoto/20091012#1255322225 http://d.hatena.ne.jp/sc_skipjack/20091012/p1 http://d.hatena.ne.jp/sc_skipjack/20091014/p1 ナンディーの議論についての批判として、タンバイアについてメモしておきます。 タンバイアもナンデ…

「反近代新伝統主義者」

http://d.hatena.ne.jp/oda-makoto/20091012#1255322225 http://d.hatena.ne.jp/sc_skipjack/20091012 ナンディーの「セキュラリズム」批判は大変ラディカルです。ナンディーが拒否する「セキュラリズム」は、「発展」「ナショナリズム」と同様の「イデオロ…

「中間層」さまざま

インドについて、ミドルクラスという単語を見たら定義を確認してみることが推奨されると思います。 インドのミドルクラスについて単数形で喋ることは大変難しく、「ジ・インディアン・ミドル・クラッシーズ」のように複数形で喋る方がベターだ。これはなぜか…

宗派暴動と政治について少しメモ

http://d.hatena.ne.jp/oda-makoto/20091012#1255322225 を読みました。世俗化が魔法の鍵でないことには同意します。 他方、「コミュナリズム対セキュラリズムの構図では、宗教紛争を解決することも読み解くことはできない」というのも少し単純化しすぎでは…

犯罪白書

http://ncrb.nic.in/http://ncrb.nic.in/cii2007/home.htm「指定カースト/トライブに所属する人に対する犯罪」 http://ncrb.nic.in/cii2007/cii-2007/CHAP7.pdf

ヒンディー語学習サイト

町田和彦教授のホームページ「ヒンディー語の世界にようこそ」 http://www.aa.tufs.ac.jp/~kmach/

センサス

沢山の統計データがあります。 http://www.censusindia.net/

インドの現在について少しメモ

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzp000001102009 を読みました。 インドについて情報発信が増えることは歓迎されるべきだと思いますし、体験談も参考になります。他方、注意して裏付けを取るべきと思われる表現が沢山あり、意図と離…

ガーンディーについてメモ

http://d.hatena.ne.jp/matsuiism/20090928/p1 を読んで、敬して遠ざけていたガーンディーについて勉強不足を改めて感じたので、とりかかりとしてメモします。 入門書 Bhikhu Parekh, Gandhi: A Very Short Introduction, Oxford, 2001. (初版は1997年、岩…

「近代的立ち位置」とカースト

http://d.hatena.ne.jp/font-da/20090923/1253674546を読みました。読みながら、カーストについて思い出したものからメモをとっておきます。人の見方や意見を無意識に左右する言説空間の構造を指摘することは大事だと思います。 ヒンドゥー教の階層的で不平…

パル博士についてメモ

朝日新聞にパル博士についての記事が出たようです。情報源は以下のブログです。 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20090905/p1 http://blog.goo.ne.jp/kazutou-s/e/a77037dac77318889b44387a1846aaa5 http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/b64d7b1a8d5cd6c21d…

現代インドのある左翼運動史研究のレビュー

http://www.asahi.com/international/update/0622/TKY200906210209.html西ベンガル州での武装闘争の記事が出ました。そこで言及されている毛派の歴史的背景に関連して、中溝和弥「インドにおけるナクサライト研究」近藤則夫編『インド民主主義体制のゆくえ:…

インドでの農民の自殺についてメモ

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090416_1500_farmers_mass_suicide/ を読みました。 「集団自殺」というタイトルは、個人的な語感からは少しばかりミスリーディングではないか、と思いました(インディペンデント紙の記事は、「組織的に」…

「犯罪者となることを運命づけられた人々」?―カーストへの偏見と差別の一例

はてなキーワード「カースト」には、カーストの例として、「ひったくりのカースト」が挙げられています。 あるカーストに生まれた者は、そのカーストが定める職業以外の職業には、よきにつけあしきにつけ就職できない。例えば、(何故そんなカーストが存在す…

Srinivas, M. N., ed., Caste: Its Twentieth Century Avatar, New Delhi, 1996.

Srinivas, M. N., 'Introduction', in M. N. Srinivas, ed., Caste: Its Twentieth Century Avatar, New Delhi, 1996.Dube, Leela, 'Caste and Women', in M. N. Srinivas, ed., Caste: Its Twentieth Century Avatar, New Delhi, 1996.Panini, M. N., 'The …