2008-01-01から1年間の記事一覧

*[資料][キーワード][カースト]「カースト」記述さまざま〜その6

ジャーティとヴァルナ 今回も『事典』の続きです。いよいよジャーティとヴァルナの関係の説明になります。 以上の4ヴァルナの区分が社会の大枠を示したものであるのに対し,ジャーティは地域社会の日常生活において独自の機能を果たしている集団であり(たと…

*「カースト」記述さまざま〜その5

インド古来の四種姓をヴァルナという〜その2 前回のエントリで、肝心なはてなキーワードのことをすっかり忘れていました。 はてなキーワード「カースト」(4月1日のエントリより再掲) * バラモン(僧侶) * クシャトリヤ(軍人・貴族) * バイシャ(平民) …

「カースト」記述さまざま〜その4

インド古来の四種姓はヴァルナという 前回から「ヴァルナとジャーティ」という部分を読んでいます。先に出てきたのは後者の方でしたが、続いて前者について説明されます。 一方,日本ではカーストというとインド古来の四種姓,すなわち司祭階級バラモン,王…

「カースト」記述さまざま〜その3

「カースト」とはポルトガル語の単語、カスタcastaに由来する言葉である 前回のエントリに引き続き、『南アジアを知る事典』の当該項目をみていきます。 [ヴァルナとジャーティ] カーストとはポルトガル語でを意味するカスタcasta(語源はラテン語のカストゥ…

「カースト」記述さまざま〜その2

定義について 今回は、百科事典刊行で有名な平凡社の『南アジアを知る事典』の当該項目をみてみたいと思います。全部で7ページもあるので、何回かに分けて、少しずつ紹介していこうと思います。 まずは、定義の部分を見てみます。 カースト|caste インドの…

「カースト」記述さまざま

最近、「スクールカースト」や「ママカースト」といった新語を目にします。 しかし、これらの造語のもととなった「カースト」という言葉について、深く理解されているとは思えません。はてなキーワードの項目も増補改訂の余地は大きいでしょう(下記参照)。…